農業アプリ23選|作業記録や農薬、病害虫、情報収集まで

  • 日頃の農作業を便利にするアプリを知りたい
  • 農業に関連したアプリを新しく知りたい

スマート化でどんどん進化する農業ですが、実際最新機器などを揃えている農家さんはまだまだ少ない状況です。

しかし、あなたの手元にあるスマホでできることもあるんです。

そこ今回は農家さんが入れておきたい農業アプリをご紹介します。

テノ

この記事は、全国33箇所に拠点を持ち、地域密着かつ全国対応している農機具の買取と販売を行っている農機具王のWeb担当である、テノが書かせていただきます。

この記事では全23アプリを以下の7カテゴリーに分けてまとめました。

  1. 農業記録アプリ
  2. 圃場管理・収量マップアプリ
  3. 農薬関連アプリ
  4. 病害虫関連アプリ
  5. 販促アプリ
  6. 農業の情報収集アプリ
  7. マッチングや求人のアプリ

この記事を参考にして、ぜひご自身にあったアプリを見つけてください。

実際、良さそうだと感じたものはインストールして、日頃の農作業に役立ていただけたら幸いです。

農業記録アプリ5選

日頃の農作業をアプリで簡単に記録できたら便利だと思います。

当然、ノートやPCで記録を取ることも便利です。

しかし、普段から手放さないスマートフォンで日頃の農作業記録が取れるとさらに便利になるはず。

ここでは農業記録アプリを5つご紹介します。

Agrion(アグリオン)

アグリオンは、ITを駆使して、農作業を効率的にするアプリです。

特徴としては以下の通り。

  • アプリで簡単に作業記録ができる
  • データをわかりやすくグラフにしてくれる
  • 溜まったデータはExecelファイルでダウンロード
  • 作業記録に写真やコメントを入れられる
  • 販売管理のアプリとも連携可能

使いやすいから作業者が記録をつけやすいのもポイントです。

無料プランと有料プランで使える機能に違いがあるので、詳しくはHPをご覧ください。→Agrion

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

agri-note(アグリノート)

アグリノートは生産者の声から生まれた支援ツールです。

アグリノートの特徴は以下の通りです。

  • 営農記録をマップベースの管理でデータ化、見える化
  • どこでも記録の入力、閲覧、共有ができる
  • 外部サービスと連携
  • 航空写真から圃場マップ作成
  • 作業進捗を色分けで確認
  • 作業、生育、収穫、出荷記録可能
  • カレンダーでスケジュール管理
  • 連作管理
  • コスト管理

様々な機能が盛りだくさんのプロが使うツールです。最新の農機と連携もできてしまう優れものです。

年間6,600円で使い放題で有料ではありますが、無料プランからのお申し込みも可能です。

まずは使ってみることがオススメです。

その他の詳しい情報はこちらからご確認ください。→agri-note

畑らく日記

畑らく日記は、誰でも簡単にその場で栽培記録ができるアプリです。

独自の音声入力機能で、簡単を実現しています。

  • Twitter、Facebookと連携することができる
  • アプリ内で他ユーザーと栽培記録を共有可能
  • 他ユーザーのリアルタイムな状況が確認できる
  • いいね!などを付けてコミュニケーションを取れる

基本はWEB上のアプリなので、まずは公式サイトのほうから無料ユーザー登録をしてください。→畑らく日記

こちらのアプリも有料プランにするとより便利に使える機能がありますので、そちらも合わせてご確認ください。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

Agrihub(アグリハブ)

アグリハブは農家が作った農家のためのアプリです。栽培管理をもっと簡単にという思いから開発されたものです。

アグリハブの特徴は以下の通り。

  • 農業アプリ初の農薬検索ができる
  • 登録された農薬情報をAIで計算して散布管理ができる
  • 作物ごとに日誌をつけられる
  • さらに生育状況の分析に積算気象情報が自動表示
  • 売り物や作物ごとに売上管理ができる
  • 作業写真のアップロードができる

営農を管理するクラウドシステムもリリースしているので、詳しい情報はホームページでご確認ください。→AGRIHUB

また基本的に無料で使えるところもすごいです。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

ACT.APP

アクト・アップは、農業や畜産、養殖などの生産活動を記録して共有できるアプリです。

作業や資材、環境、生育状況などを1つのアプリで管理することで、生産記録をすることを楽にしてくれます。

また接続できるセンサーやカメラがあれば、さらに記録が楽になるサービスです。

ACT.APPの詳細はこちらから

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

テノ

ここまで農業記録アプリについてご紹介してきました。機能やご自身の利用目的に合わせて使いやすいものを選んでください。実際に自分の使いやすさなども大切なポイントだと思います。

圃場管理・収量マップアプリ2選

圃場の状態を確認して管理することは農家さんにとって欠かせない作業です。圃場管理や収量マップに特化したサービスをご紹介します。

Z-GIS

Z-GISはJA全農が提供している営農管理システムです。圃場情報を電子化し、クラウドの活用で効率的な営農管理を目指します。

圃場の位置情報とExcelが紐付き管理することができ、作付け計画や作業内容などの管理したい項目を簡単に追加や記録が行えます。

特に圃場を作物や収量別にマップとして色分けしたり、管理項目に作物や品種、田植え日などをマップ上に表示したりすることができるため、今後の計画を立てるのに非常に便利です。

利用料は100圃場ごとに年間2,640円(税込)。クラウドのストレージが1GBとお安く利用ができます。さらに新規会員は2ヶ月無料となっていますので、まずはお試しでご利用されてみてはいかがでしょうか。

Z-GISはこちらから

xarvio(ザルビオ)

ザルビオは、衛星画像×AI分析ではじめてのスマート農業を実現するサービスです。圃場の状況を真上から確認できます。

さらにAI分析することで農家さんの判断を手助けします。収量を15%以上アップした農家さんもいるようです。

利用量は、対象作物によって異なります。水稲や大豆、小麦、大麦は1作物あたり年間13,200〜15,400円。そのほかの作物は全作物込みで年間6,600〜8,800円です。どちらも2haまで利用できます。圃場面積1haごとに追加料金が発生する仕組みです。

Webサイトに導入事例は活用するためのコンテンツが充実しているので、まずはそちらをご確認ください。

xarvioはこちらから

農薬関連アプリ3選

農家さんにとって農薬の情報や扱いはとても重要です。

それは簡単に便利にしてくれるアプリを3つご紹介します。

農薬検索アプリ

引用:農薬検索アプリ

農薬検索アプリは、農薬、病害虫、農業ニュースのことが調べられるWEBアプリです。PC・スマホから使うことができます。

提供は先程ご紹介したaguri-noteさんです。そのためaguri-noteのアプリ画面から利用可能です。

詳しい情報や実際の利用はこちらにアクセスしてください。→農業検索アプリ

農薬希釈くん

引用:App Store

農薬希釈くんは、面倒だった農薬の薬療や散布液量の計算が簡単に行えるアプリです。

使い方もとても簡単。

  1. 農薬に記載された希釈倍数を入力
  2. 必要な計算方法を選択

たったこれだけです。

さらに4つの計算方法に対応しています。

  1. 面積から算出
  2. 液量から薬療を算出
  3. 薬療から液量を算出
  4. 希釈計算早見表

評価も高いので面倒に感じていた方は以下のボタンからアプリをインストールしてみてください。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

農薬調整支援アプリ

引用:App Store

こちらは日本農薬株式会社が出しているアプリです。

農薬希釈くんと同様に希釈倍数や散布液量からひつような薬剤量を算出することができます。

しかし1つ違うのが、混用事例を確認できる点です。

農薬希釈くんとは使い分けて使うのがオススメです。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

テノ

アグリハブとアグリノートを使えば農薬の情報を手に入れられますが、希釈倍数などの計算で使えるアプリもありました。用途を使い分けて日常の業務を便利にしていきましょう。

病害虫関連アプリ4選

ここでは写真を撮影してアップロードしたり送った画像から病害虫の診断をしてくれるアプリをご紹介します。

AIが得意としている画像認識技術の向上で、とても便利になってきています。

実用できる日も近いので今のうちに確認しておきましょう。

SCIBAI(サイバイ)

引用:ミライ菜園

作物の調子が悪かったり枯れてしまったときに、原因を探ることができます。

まだ対応している野菜は少ないですが、今後の成長が楽しみです。

現在AIが対応している野菜は以下の通り。

  • なす
  • トマト
  • ピーマン
  • いちご
  • ねぎ
  • 玉ねぎ
  • ブロッコリー
  • 大根
  • エンドウ
  • かぼちゃ
  • きゅうり

合計142種類の病害虫の診断が行えます。

診断方法はアプリで写真を撮るだけ。知識のある農家さんには必要ないかも知れませんが、今後様々なところで使える機会が増えそうなアプリなのでインストールしておきましょう。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロー

アグリショット

引用:アグリショット

アグリショットはLINEアプリで、写真を送るだけ病害虫を診断します。

現在対応している作物は以下の通り。

  • かんきつ・みかん
  • いちご
  • トマト
  • なす

対応作物はまだまだ少ないですが、今後に期待です。

ご利用はホームページからLINEの友達を追加してお使いください。→アグリショット

レイミーのAI病害虫雑草診断

レイミーのAI病害虫雑草診断は写真を読み込ませることで、瞬時に病害や害虫、雑草を回答して、生体情報や防除方法の解説が確認できます。さらに対応する農薬を表示します。

機能としてはアグリショットやSCIBAIに似ているため、複数試して使い易いものを残すのがオススメです。

対応作物は、以下の通りです。

  • 水稲
  • キャベツ
  • レタス
  • はくさい
  • ブロッコリー
  • トマト
  • いちご
  • キュウリ
  • 小松菜
  • なす
  • 青梗菜
  • 大根
  • かぶ
  • カリフラワー

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

FAAM

FAAMは、病害虫対策を戦略的に、かつ簡単に実施するためのアプリと紹介されています。

ホーム画面では登録したスケジュールが一目瞭然となっていて、作業内容もワンクリックで確認が行えます。

予定の登録も項目が少なくシンプルな設計になっているため非常に使い易いです。

機能の中でも病害虫検索は、画像や特徴を選択することで病害虫を特定して、効果の高い農薬をおすすめしてくれるため、病害虫対策の手間を省くことができます。

ただし現在の対応作物の種類が少ないです。

  • いちご
  • キュウリ
  • トマト
  • なす
  • ネギ
  • 枝豆

となっています。順次追加予定とWebサイトに掲載されているため、対象の作物ではない方はアップデートを待ちましょう。

利用料金は、無料です。しかし農薬コンサルティング機能を利用する場合は、月額300円です。さらに現在14日間の無料お試しも実施しているので、対象作物の場合はまず使ってみることをおすすめします。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

テノ

AIの画像認識機能をつかったアプリの紹介でした。病害虫でしたが、今後様々な判断にAIが利用されていくので、とても楽しみです。ぜひ対応した作物がありましたら、試してみてください。

販促アプリ3選

次は作物を直接販売することができる販促アプリを3つ紹介します。生産者自身が作物をアピールするために欠かせないものです。

まず、どのようなものがあるか確認して、試せそうなものを利用してみましょう。

ポケットマルシェ

ポケットマルシェとは、生産者さんから直接食材を購入できるサービスです。全国の農家さんや漁師さんと直接やりとりして、購入を決められます。

ユーザーは食材を探して、生産者さんに直接質問などができるため、こだわりの作物であればあるほど相性が良いです。

手数料は20%ですが、商品が売れたときにしか発生しないため、リスクが非常に低いです。利用には無料で新規ユーザー登録をして、必要事項を入力したあとに、審査依頼をすれば完了です。

毎月の費用はかからないので、まずは登録してみることをオススメします。

ポケットマルシェがこちらから

食べチョク

食べチョクは、ポケットマルシェと同様に生産者さんから直接食材を購入できるサービスです。ユーザー数は95万人を超えていて、2023年には国内産直通販サイトでNo.1を達成しています。

生産者の月間最高売上では、野菜だと788万円、果物だと1,869万円となっていて非常に夢のあるサービスです。

当然、売るためには作物の品質や価格設定などのマーケティングの知見が必要になります。しかし、直接販売するには避けられない部分です。まずは登録して、作物が売れるかどうか試してみることがおすすめです。

手数料はプランや商品価格によって異なり、2021年5月から7月の実績値では顧客支払額の8〜18%で、ポケットマルシェよりは安くなる可能性が高いです。

食べチョクはこちらから

メルカリ

メルカリは、言わずと知れた日本最大のフリマサービスです。実はメルカリでも野菜や果物、米などの食材を販売することができます。

食肉や魚介類の出品は禁止されていますが、野菜なら誰でも販売が行えます。必要な免許や許可も必要ありません。

販売手数料は10%です。大規模に販売するようなシステムではないので、食べチョクやポケットマルシェを検討している方は、メルカリで販売する経験を積むのにオススメです。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

農業の情報収集アプリ3選

ここからは農家さんが情報収集するときにあると便利なアプリを3つご紹介します。

MAFFアプリ

MAFFアプリは農林水産省が提供しているアプリです。

農業に役立つ情報や現場の情報を届けるものです。

何よりも政策情報などをプッシュ通知でいち早く知れます。

農家さんは入れておいて全く損がないので、まだインストールしていなければ入れておきましょう。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

agmiru(アグミル)

アグミルは、農業経営を便利にするアプリです。

特徴としては以下の通りです。

  • 情報収集が行える(NEWS、農水省情報、市況情報、天気予報)
  • 農業資材をネットで購入
  • コミュニティ機能で会話ができる
  • 有料会員になるとプロに相談可能
  • スマート農業サービスが利用できる(画像分析、衛星写真販売、生産管理)

β版では、会計や融資についてもサービスが始まるようです。

β版の詳細はこちらからご確認ください。→agmiru

誰でもはたけシミュレータ

誰でもはたけシミュレータは、気象データ検索や積算シュミレータ機能を簡単に利用できます。全国600箇所以上の気象庁観測地点に基づいたデータを検索することで、予測の正確性を高められます。

主な気象データ検索の項目は以下の通りです。

  • 平均気温
  • 最高最低気温
  • 降水量
  • 日照時間

過去40年分の気象庁データからシミュレーションするため精度が高いです。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

マッチングや求人のアプリ3選

人手不足で苦労している農家さんも多いのではないでしょうか。この項目では人材確保にオススメな農業系の求人サービスをご紹介します。

農mers

農mersは、農業をやりたい人と農場をつなぐアプリです。農業をやりたい人は、農スキルと呼ばれる自身の農業経験を登録して、生産者にアピールをします。生産者側は案件を登録して、案件にあった方とチャットなどやりとりして人材確保を行えます。

依頼者もお手伝いをする人も手数料なしで利用できます。

実際に依頼ができる仕事の例が以下の通りです。

  • 耕耘
  • 施肥
  • 種まき
  • 苗植え
  • 栽培管理

人材の確保に苦戦している方は、登録して使ってみてください。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

daywork

dayworkは1日農業バイトのマッチングサービスです。全国にバイト希望者の登録があり、生産者は無料で登録することができます。

当然、長期的かつ頻度高く働いてくれる人材を確保するのは難しいかも知れません。しかし、今後農業を本格的に行いたいやる気のある人を見つけられる可能性もあります。

バイト希望者の登録が少ない地域もありますが、こちらも人材確保を目指すのであれば登録しておいて損のないサービスと言えるでしょう。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

農How

農Howも農業バイトを行いたい個人と生産者をつなぐマッチングサービスです。作業が集中する時期は、スポット作業を行える人材を確保できれば助かる方もいるのではないでしょうか。

特徴としては、求人と作業マニュアルがセットになっており、バイト希望者のハードルを下げて、事前に行える作業内容か確認が行えることです。

ただし求人掲載数は現状少ないです。今後の発展に期待したいサービスです。

App Storeからダウンロード

Google Playストアからダウンロード

まとめ

まずは自分にあった農業アプリを見つけることがオススメです。

実際に使っていき、使いにくいところがあれば、別の選択肢を試してみたりする価値もあるでしょう。

日頃の業務を便利にしてくれるのがアプリの役割です。しかし当然慣れていないと使いにくいと感じることもあると思います。

今後、進化していく農業についていくためにも、まずはアプリを駆使してみてもいいのではないでしょうか。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。終わります。

  • 投稿日
  • 更新日
  • 著者 テノ
  • カテゴリー 農家のお悩み

テノ