
こんにちは、農機具王のはづきです。
今回は、農機具王の公式LINEで行っている企画を、記事にしてみました!
名付けて!
農家さんからいただいたお悩みを農家の皆様の知恵で解決💡
【みんなの頭農】 第1回 です!
皆様からいただいた回答をまとめましたので、
ぜひご覧ください✨
今回の悩み

毎年、田植えのシーズンになるとトラクターや耕運機についた泥が道路に落ちてしまい、
近所の住民から苦情が相次ぎます。
現在はスコップや草削りなどを使って泥を落とすようにしています。
しかし、ロータリーの最奥部は届きにくく、
無理して腕を伸ばそうとすると作業服が汚れてしまいます。
トラクターの泥を落とすのに効率の良い方法はありますか?
機械系の解決策

高圧洗浄機を使って泥を落とします!
同じく!12人

高圧洗浄機を使うという意見の中に、
・大きな泥は落としてから高圧洗浄機を使う
・PTOを逆回転させて高圧洗浄機を使う
という、ひと工夫を加える使い方をされている方もおられました!

エンジンポンプを使います。
同じく!2人

機械を使うという回答が最多でした!
文明の利器を使うのは良いですね◎
回転系の解決策

水辺に入ってロータリーを回します!

ロータリーを、作業が終わって田んぼの昇降路を上がったところで
一旦停止させ、駐車ブレーキをしっかりかけて、
そこでギアをニュートラルにして1〜2分くらい空転させています。
同じく!2

オーガを農道に出る前にちょっと回転を上げて、
空回り&上下運動させて泥を飛ばします。
※人がそばに居ないのを確認しましょう

この時間を惜しまないことが、大切だそうです!
走行系の解決策

圃場から出たら道で数メートル前進後進を繰り返します。
※圃場に寄り気味で行いましょう
あとは角スコで拾って圃場にポイッ!

近くに未耕起田が有れば、そこで走ります。

走行の際に発生する振動を利用するので、道具が必要ないという点が良いですね◎
道具系の解決策

長いヘラやスクレッパー、起こし金や鎌を使います!
同じく!10人

トラクター専用の鎌もあるので、ぜひ利用してみてください!
洗浄系の解決策

洗車します!
同じく!6人

「洗う」という作業一つでも、
直ぐに洗ったり、大量の水で洗浄したり、パイプラインの水を使って洗ったり と、
皆さん様々な方法で洗っておられるようです!

軽トラにタンクを乗せ、
ロータリーや、タイヤなどに水圧の水で泥などを落とします!

コーシン(工進)の2サイクル及び4サイクルエンジンの
川から吸い上げるポンプを使用して、田圃で汚れを落とします。

トラクターの直結オプションである、
付属ポンプをトラクターエンジン始動で
ポンプアップした小川の水を使用して、泥を水洗い落とします!

泥を落とすにはやはり水!水しか勝たん!という意見も多数ありました✨
その他の解決策

乾燥してから泥を落とします!

道路をゆっくり走ると意外と落ちませんよ!

路上走行時、雪かきで泥を取ります!

洗った後に軽油をかるく吹付けます。

フェンダー裏にガムテープを貼り付けています。

ロータリーの奥まで届くような道具を作ってはどうでしょうか?

竹を割り長さ1メートル幅5㎝から7㎝の幅のヘラを作り、泥を落とします。
竹なので傷はいかないし、弾力があるので、かなり難しい所まで届き、泥が落とせますよ!
また、安くすむので経済的です。

少しの工夫なので試しやすいですね!
最後に

以上、第1回のみんなの頭農でした!
想像以上に皆様からご回答をいただき、とても驚きました✨
ご協力いただきありがとうございました!
皆様からいただいた解決策が、悩んでおられる農家さんの力になると思います。
第2回もございますので、ぜひ次回もご協力お願いします!
※この企画は農機具王の公式LINEで行っております