トラクターの価格は、さまざまな要因で決まります。代表的な指標が新品のトラクターで馬力×10万円ぐらいが目安ということです。しかし、その基準はあくまで目安。実際は複数の要因で、価格が前後します。
この記事ではトラクターの価格はいくらなのかを知るために、トラクターの価格相場をさまざまな角度で調べてみました。
トラクターの価格は、新品や中古、メーカーの違い、馬力などのさまざまな要因である程度決まっており、その要因を一つずつ知ればある程度の金額は把握できます。
そこで今回は価格を左右する要因をいくつかのポイントに分けて詳しく解説しているので、それぞれの要因ごとに、どのように価格が決まっているのかを見ていきましょう。
トラクターの価格を知って、トラクター購入の検討材料にしてください。
トラクターの価格を左右する 4 つの要因
まずトラクターの価格を左右するのは以下の4つの要因であることを知っておきましょう。
- メーカー
- 馬力
- 用途
- 新車か中古か
まずトラクターはメーカーでも大きな価格差があり、全てのメーカーが同じような金額で売っているわけではありません。
次に、馬力です。馬力が強いものほど金額は大きくなっていきます。小型のものでは新品で100万円程度から、大型のものでは1000万円を超えるものまで金額はピンキリです。
また、購入時に新品を選ぶか中古を選ぶかでも金額差はあり、これら一つ一つの要因で大きく違うのがトラクターの価格です。
では次の見出しからはそれぞれの価格を見て比較しているので、どのような価格差があるかをご覧ください。
メーカーで比較するトラクター(100 馬力)の価格
ここでは価格の要因「メーカー」にポイントを置き、100馬力のトラクターの価格を比較していきます。
また100馬力丁度のトラクターが無い場合は100馬力に最も近い馬力のトラクターの価格を出しているので、それぞれどのように差があるかを見ていきましょう。
クボタのトラクター価格
まず国内シェア1位のメーカーであるクボタの100馬力のトラクターは以下の表通りの金額です。
型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|
MR1000A(有人仕様) | 100馬力 | 12,371,700円 | 123,717円 |
M100GE | 100馬力 | 11,581,900円 | 115,819円 |
クボタのトラクターの金額はメーカーの中でも高めと言われており、どの馬力帯でも高めに設定されています。
それでも故障の少なさやメンテナンスのしやすさなどで、国内外からも人気が高いのがクボタです。
ヤンマーのトラクター価格
最後はヤンマーの価格は以下のようになりました。
型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|
YT5113A,C | 113馬力 | 12,565,000円 | 111,194円 |
YT4104A | 104馬力 | 11,027,500円 | 106,033円 |
運転のしやすさやデザイン性に定評のあるヤンマーのトラクターでは、クボタよりも安くイセキとそこまで価格差がないことが分かります。
ヤンマーも価格は高めだと言われているものの、こうして1馬力あたりの金額で見ればそこまで大差ない結果です。
イセキのトラクター価格
次に国内シェア3位のイセキの100馬力のトラクターは以下の金額です。
型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|
BIG-T5711S | 110馬力 | 13,601,520円 | 123,650円 |
TJW1153 | 115馬力 | 12,120,840円 | 105,398円 |
イセキのトラクターは価格がほかと比べても低めに設定されていると言われており、クボタと比べても1馬力あたりの金額が安いのが分かります。
最近ではとくに大型トラクターに力を入れており、メンテナンスのしやすさと価格の安さから人気を集めているのがイセキです。
ここでは主要3メーカーから100馬力のトラクター価格を比較してきましたが、クボタが最も高く、ヤンマーとイセキはそこまで差がありません。
とりあげたのは100馬力のみでほんの一例ですが、このようにメーカーによって金額差があることを知っておきましょう。
では次の見出しからは馬力で価格の比較をしていくのでご覧ください。
馬力で比較するトラクターの価格
新品のトラクターは1馬力=10万円が目安なので、この目安をもとに馬力ごとに区切って価格の違いを見ていきましょう。
20 馬力以下のトラクター価格
まずは20馬力以下の価格をクボタとヤンマーで出してみましたので、それぞれご覧ください。


メーカー | 型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|---|
クボタ | JB19X | 19馬力 | 1,876,600円 | 98,768円 |
ヤンマー | YT118 | 18馬力 | 1,584,000円 | 88,000円 |
20馬力以下では1馬力あたり9万円前後の価格という結果になりました。
低い馬力でもこのように金額差がすでに生まれていることが分かります。
40~50 馬力のトラクター価格
次に40~50馬力の価格比較で、それぞれどの程度の価格差があるか見ていきましょう。
メーカー | 型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|---|
クボタ | SL45 | 45 | 5,283,300円 | 117,406円 |
ヤンマー | YT345J | 45 | 5,095,000円 | 113,222円 |
ここでは同じ馬力のトラクターを並べてみましたが、目安の10万円を上回っているだけでなく、馬力が上がったために金額も500万円を超える結果です
20馬力の表と比べても馬力が上がるだけで約300万円以上も金額が変わってきます。


60〜70 馬力のトラクター価格
続いては60~70馬力の価格比較です。
メーカー | 型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|---|
クボタ | MR60 | 60 | 8,487,600円 | 141,460円 |
ヤンマー | YT460A | 60 | 7,007,000円 | 116,783円 |
ここではまた少し1馬力あたりの金額が上がり700万円以上の金額で、45馬力と比べても約200万円以上の金額差が出る結果です。


70~80 馬力のトラクター価格
次に70~80馬力の価格は以下のようになりました。
メーカー | 型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|---|
クボタ | M720W | 72 | 5,610,000円 | 77,916円 |
ヤンマー | YT472A | 72 | 9,854,500円 | 136,868円 |
ここではクボタが低価格ラインを提供しているのでかなり金額が下がっており、一方でヤンマーは980万円台になっています。
メーカーによってはこうした低価格ラインもありますが、ここでも60馬力と比べると200万円程度の差が出る結果です。


80〜100 馬力のトラクター価格
80~100馬力の価格では以下の通りです。


メーカー | 型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|---|
クボタ | MR900 | 90 | 10,074,900円 | 111,943円 |
ヤンマー | YT488A | 88 | 12,105,500円 | 137,562円 |
この馬力までくると1000万円を超えた金額になっており、馬力が上がれば上がる程金額がどんどん高くなっていることが分かります。
100 馬力以上のトラクターの価格
最後に100馬力以上のトラクターは以下の金額になりました。


メーカー | 型名 | 馬力 | 価格 | 1馬力あたりの金額 |
---|---|---|---|---|
クボタ | M7-172 | 170 | 20,097,000円 | 118,217円 |
ヤンマー | YT5113A | 113 | 12,565,000円 | 111,194円 |
クボタに関しては170馬力と凄まじい馬力の製品があり、ヤンマーも同様に113馬力の製品が売られています。
金額も2000万円と非常に高い金額になっていますが、1馬力は11万円程度と目安に近くなっている結果です。
このように馬力ごとにそれぞれの金額を比較してきましたが、1馬力10万円が目安になっているとおり、馬力が高くなれば比例して金額も上がります。
適正な価格を知りたい時に非常にこの目安は使えるので覚えておきましょう。
では次の見出しでは用途ごとにトラクターの価格を解説していきます。
用途ごとのトラクターの価格比較
トラクターはアタッチメントで用途ごとに機能を変えることができますが、ここでは本体価格ではなく用途に応じたアタッチメントの価格についても比較していきます。
草刈り機アタッチメントの価格
まず草刈アタッチメントは以下のような金額で売られています。
メーカー | 型式 | 金額 |
---|---|---|
三陽機器 | TM27 | 979,000円 |
ニプロ | FNC-1402F | 499,000円 |
グランド整備用アタッチメントの価格
次にグランドを整備するためのロータリーアタッチメントは以下の金額です。
メーカー | 型式 | 金額 |
---|---|---|
ニプロ | SKS1800D-3S | 92,092円 |
ヤンマー | EB14SAWJ | 539,000円 |
肥料散布用アタッチメントの価格
では次に肥料散布用のアタッチメントの価格を見ていきましょう。
メーカー | 型式 | 金額 |
---|---|---|
タイショー | RD-2017 | 371,499円 |
タイショー | UX-110F | 195,029円 |
このようにアタッチメントは用途によってもさまざまなものがあり、金額もメーカーによって違います。
トラクターの金額だけでなく、アタッチメントの費用も考えて用途別に用意しておきましょう。
では次の見出しでは新車と中古トラクターの価格の比較を出しているのでそちらもご覧ください。
新車と中古のトラクターの価格の比較
ここでは80馬力のトラクターをもとに新車と中古の価格を比較しているので、4つの製品ずつ価格を見ていきましょう。
80 馬力の新車トラクター価格
まず新車の80馬力は以下4つの価格をご覧ください。
画像 | メーカー | 型番 | 価格 |
---|---|---|---|
![]() | クボタ | MR800 | 9,629,400円 |
![]() | クボタ | MR800H | 10,454,400円 |
![]() | 三菱マヒンドラ農機 | GV800 | 8,723,000円 |
![]() | 三菱マヒンドラ農機 | GVK800 | 9,689,000円 |
ここではクボタと三菱マヒンドラの80馬力のトラクターを例として挙げました。
80 馬力の中古トラクター価格
続いて中古の80馬力の値段を見ていきましょう。
画像 | メーカー | 型番 | 値段 |
---|---|---|---|
![]() | クボタ | SMZ805 | 4,500,000円 |
![]() | ヤンマー | CT801 | 1,599,999円 |
![]() | フィアット | 80-90DT | 1,760,000円 |
![]() | ケース | 885XL | 1,870,000円 |
このように新品と中古ではそれぞれ大きく金額が違っています。
中古では状態が良くても半値程度で売られていることもあり、一般的には3分の1程度の金額です。
新品であることにこだわりがなければ中古の方が価格的にも安いので、費用をそこまでかけたくない場合は状態の良い中古を狙いましょう。
トラクターの価格の相場まとめ
今回はトラクターの価格を知るために相場を色々な角度で見て比較してきました。
この記事でも解説したようにトラクターの価格は馬力やメーカーなどによっても違っており、何をするのかによっても金額が変わってきます。
また新品や中古でも全く違った金額となるので、自分の出せる範囲の金額で最適な買い物をするためにはしっかりと相場を理解しなければなりません。
トラクターを売るにしろ買うにしろ、相場をしることはとても大切なのでこれ以外にもさまざまなトラクターの知識をつけてうまく役立てていきましょう。
トラクターの買取を考えている方は、農機具王のトラクター買取ページで実際の買取金額などを記載しているので参考にしてください。