今回は2023年最新版の中古トラクターの買取手順とポイント、おすすめの買取業者も5選解説していきます。
中古トラクターの処分を考えてはいるものの、どうせなら少しでもお金になる方法を知りたい!と思っていませんか?
中古でも意外と需要があったりするので、そのまま捨てるのは本当にもったいないです。
そこでこの記事では中古トラクターの処分方法の解説と買取までの手順、高価買取のポイントだけでなくおすすめ業者も解説しているので、売る際の参考にしてみてください。
中古トラクターを買取・処分する 5 つの方法
中古トラクターを処分したい場合、まずは以下の5つの方法があることを覚えておきましょう。
- 農機具店に引き取ってもらう。
- スクラップとして処理。
- ネットで売る。
- アプリで売る。
- 買取業者に依頼する。
倉庫などに眠っているトラクターや農家を辞める場合などに、トラクターは処分に困ることもあるかもしれませんが、この5つの方法のどれかを使えば簡単に処分できます。
ここではこの5つの方法について詳しく解説していくので見ていきましょう。
農機具店に引き取ってもらう
中古トラクターを農機具店に引き取ってもらえれば、トラクターによってはお金が入ってくることもあります。
農機を専門に扱うお店では中古トラクターの買取をおこなっており、農機具店によっては年式の古いものや、故障品でも売却が可能です。
とくに国内メーカーのトラクターなどでは未だに修理すれば使えるものも多いので、どうせなら農機具店に売ってしまってお金に換えてしまいましょう。
スクラップ処理
スクラップ処理も中古トラクターを処分するひとつの方法です。
中古トラクターを鉄くずとしてスクラップにしてしまうのも一つの方法ですが、スクラップ業者によっては有料になることがほとんどです。
仮に無料でもトラクターによっては価格が付く可能性もあるので、あまりおすすめはしません。
ネットで売る
次に近くに買い取ってくれるお店が無い場合は、ネットを使って売ってしまう方法もあります。
トラクターはヤフオクなどのオークションサイトでも売られており、予想以上に高値で売れるケースもあるので利用してみましょう。
またSNSやジモティーなどのサイトなどを使うこともおすすめです。
アプリで売る
インターネットサイト以外にもフリマアプリを使って売ることもおすすめです。
メルカリなどのフリマアプリでもトラクターを売る事ができるので、こちらに出品して売れるを待ってみてもいいでしょう。
また同時に部品などがある場合はまとめて売っても良いですし、単品ずつ売ってもお金になるので、少しでもお金にしたい場合に利用してみることをおすすめします。
買取業者に依頼する
最後はネットの買取業者に依頼する方法です。
インターネットでは出張査定から売却まで一切手数料無しで売れる専門の買取業者も多く、利用すれば高価買取が行われることがあります。
農機のプロがしっかりとした査定を行ってくれますし、年式が古くても国内外の輸出ルートも持っている業者も多いので、高値がつきやすいです。
お金を払って処分するくらいなら一度プロに任せた方が安心なので、こちらの方法もおすすめします。
ではここまで中古トラクターを処分する5つの方法を解説してきましたが、売却や処分の際に必要な書類について次の見出しで解説しているのでご覧ください。
中古トラクターを買取業者へ売却する際に必要な書類
中古トラクターを売却・処分・買い替えを行う場合に必要になる書類は以下のようなものです。
① 【新規・買い替えの場合】
・販売証明書または譲渡証明書
・車体番号、車名、型式のわかるもの
・印鑑
・免許書などの本人確認書類と、弊社が準備する書類に署名、捺印で買取も可能
② 【廃車・もしくは譲渡の場合】
・ナンバープレート
・印鑑
・標識交付証明書
・解体証明書(処分の場合)
③ 【車体変更】
・販売証明書または譲渡証明書(前所有者・販売者の捺印必須)
・新規所有者の印鑑
・車体番号、車名、型式などがわかるもの
主に販売する場合は②のように書類が少なく、買取業者がほぼ手続きを代行してくれるので身分証明書程度でいいでしょう。
またナンバープレートを外し、もうトラクターを乗る事がない場合は返還しなければならないので、近くの市役所に届け出ることを忘れないようにしてください。
では次の見出しで買取業者に売却する際に手続きはどうなるのかを解説していくので見ていきましょう。
中古トラクターを買取業者に売却する際の手順
買取業者に売却する際の手順は以下のような流れになります。
1.買取業者を探す。
2.買取業者へ出張査定の依頼をする。
3.金額に納得がいけば売却する。
4.ナンバープレートがある場合は外して市町村の役所へ届け出る。
まずは買取業者を探す事から始め、複数の業者に依頼して見積もりの良い信頼できるところを選びましょう。
出張査定は電話やネットですぐに申し込むことができ、業者によっては大体の見積もりを出してくれるところもあります。
そうして金額に納得がいけば売却完了で、もしもナンバープレートが付いている場合は持っていると税金を払い続けることになるので、返還すれば一連の流れは完了です。
では次の見出しでは買取業者に高価買取をしてもらうための、評価される3つのポイントを解説してきます。
買取業者が中古トラクターを評価する 5つのポイント
買取業者が査定のときに評価する5つのポイントがあるので、ここで解説していきます。
【評価ポイント①】 車体を綺麗にする。
まずは中古トラクターを綺麗に洗浄しておきましょう。
汚れたままのトラクターには泥などがついていますが、査定の際にこうした汚れがあればやはり心象は悪くなります。
綺麗にしておくことでイメージアップになって価格にも影響する可能性があるので、洗浄しておくことがおすすめです。
【評価ポイント②】 メンテナンス時期を確認する。
メンテナンス時期が分かる書類などがあれば査定のときに提出しておきましょう。
いつメンテナンスが行われたかは査定の際にも重要なポイントです。
いつメンテナンスされたかが分かれば、売却後の業者側の負担が減る可能性もあるので時期が分かる書類などがあれば出しておきましょう。
【評価ポイント③】 故障の有無
エンジンの動作やオイル漏れ、故障が無いかは査定に大きく影響します。
とくにエンジン回りの損傷やオイル漏れは重要な部分なので、動作させられるのであれば確認しておきましょう。
ただ先に修理すると費用よりも赤字になる可能性もあるので、故障している場合はその旨も伝えておくと話がスムーズです。
【評価ポイント④】 稼働時間
査定には稼働時間も影響するので、トラクターがどれだけ稼働していたかも確認しておきましょう。
稼働時間の確認はトラクターについているアワーメーターという部分を見れば確認できるので、こちらを確認して時間が短ければ高価買取の可能性もあります。
【評価ポイント⑤】付属品の確認
査定するときに元々あった付属品があればそれを用意しておくこともポイントです。
使わないアタッチメントや購入時の部品など、同時に査定に出せるものがあれば価格にも影響するので、あれば一緒に査定してもらいましょう。
ここまで高価買取のポイントをお伝えしましたが、これらのポイントを抑えておくだけで買取価格が上がる可能性があります。
売る際には是非これらをチェックして高価買取を実現させましょう。
では次の見出しでおすすめの買取業者も紹介しているのでご覧ください。
おすすめの中古トラクター買取業者 5 選
ここではおすすめの買取業者を5選紹介しているので、買取を依頼するときにぜひご利用ください。
農機具王
農機具王はネットだけでなく全国に35店舗も構える買取業者で、農機具王を専門に扱っています。
北は東北南は九州までどこでも出張査定は無料で、買取が完了すれば即現金化してくれるので余計な手数料がかかりません。
国内以外にも海外への輸出も行うルートも持っているので、高価買取を目指すならおすすめです。
農機具王 | |
電話番号 | 0120-523-063 |
URL | https://noukiguou.com/ |
農機具王のトラクター買取ページも参考にしてください。
農機具高く売れるドットコム
農機高く売れるドットコムは10年以上も農機具の販売と買取を行っているサービスです。
こちらも全国無料で査定を行ってくれますし、電話やネットで先に見積もり金額予定を聞けるので、安心して査定に出すことができます。
またジャンクでも引き取ってくれるので、故障していても引き取ってもらえる安心感もあるおすすめサービスです。
農機高く売れるドットコム | |
電話番号 | 0120-559-587 |
URL | https://www.noukigu-takakuureru.com/ |
ノウキナビ
ノウキナビは全国244店舗(2023年3月現在)のネットワークから住まいに近い販売店が買い取ってくれるサービスです。
買取・修理・販売を一貫してノウキナビでは行っており、厳選された販売店が対応してくれるので高価買取を実現しています。
日本全国対応していますし、高価買取を狙うのであればおすすめできるサービスの一つです。
ノウキナビ | |
電話番号 | 0120-555-071 |
URL | https://www.noukinavi.com/ |
ウルトラファーム
ウルトラファームも全国対応の買取サービスで、出張査定や手数料が一切かかりません。
査定金額もネットからすぐに分かりますし、動作に問題があっても部品のみで査定金額を出してくれます。
1点からでも買取してくれるので、こちらも気軽に利用できておすすめです。
ウルトラファーム | |
電話番号 | 0120-948-282 |
URL | https://farm.ultra-b.jp/ |
農機具ひろば
農機具ひろばは自社販売からオークション、海外輸出と幅広く販売ルートを持った買取サービスです。
こちらも北は北海道、南は宮崎まで全国に対応しており、中間マージンが一切なく買取を行ってくれます。
ネットか電話ですぐに申し込めて概算価格を知れますし、実際の金額とのズレも少なく売れるので、こちらもおすすめです。
農機具ひろば | |
電話番号 | 0120-374-000 |
URL | https://noukigu-hiroba.co.jp/ |
まとめ
今回は2023年最新版の中古トラクターの買取手順の解説と、おすすめの買取業者を5紹介してきました。
ここで紹介させていただいた中古トラクターの処分方法は全てお金になりますし、せっかくですから捨てるよりも売る方がお得です。
より効果的に売るためにもこの記事に書いてあることを実践して、業者に依頼すればスぺースが確保できるだけでなくお金も手に入るので、ぜひ参考にしてください。