こんにちは、テノです。
今回はイセキの田植え機の価格を田植え機のタイプや機能、田んぼの大きさや効率などに分けて価格をまとめてみました!
イセキの田植え機の購入を検討している際にどんなものを選べば良いのか分からない方も多いのでは無いでしょうか?
選ぶ基準として色々なタイプや機能などのさまざまな視点から選べる以外に売れ筋ランキングについてもまとめているのでぜひ参考にご覧下さい!
イセキの田植え機の価格:歩行型と乗用型を調査
ここではイセキの田植え機の価格を歩行型と乗用型で調査してみました。
まず歩行型と乗用型の田植え機の価格事例をそれぞれ並べていますので、ぜひ購入の際の参考にしてみて下さい。
イセキの歩行型田植え機の価格事例
イセキの歩行型田植え機にはさなえPC5シリーズがあるので、それぞれの価格を見ていきましょう。
さなえPC25
販売価格:437,800円
さなえPC45
販売価格:715,000円
さなえPC65
販売価格:1,023,000円
さなえPCシリーズは振り子センサー式の自動水平システムで機体を水平にコントロールしながら安定した植え付け精度を保つことが可能です。
また植え付け爪には樹脂ガイドを搭載しているため綺麗な植え付けを実現し、コンパクトなボディになっているため女性でも快適に作業ができます。
ほかにもさなえマチックという凸凹に応じて油圧で機体の上下を調節するなど、泥押し深植えを防止することも可能です。
イセキの乗用型田植え機の価格事例
ここでは乗用型の田植え機であるさなえPRシリーズの価格事例を出してみたのでご覧ください。
さなえPR5
販売価格:2,599,300円
さなえPR6
販売価格:2,810,500円
さなえPR7
販売価格:3,036,000円
さなえPRシリーズは高馬力のディーゼルエンジンを搭載し、安定的に長時間作業を実現することができます。
苗補給作業をスムーズにする電動レールや、カラー液晶マルチモニタを搭載していることで設定をすぐに切り替えることが可能です。
またあぜ道からぴったりと植え付けができることや、ハンドルを切るだけで簡単に旋回することができます。
ほかにもクイック&スロー機構で苗を植え付ける瞬間だけ素早く切り替わることできれいな植え付けができることが魅力です。
ここまでは歩行型田植え機と乗用型田植え機の価格を解説してきましたが、乗用型と歩行型では金額に大きな差があることが分かりました。
乗用型ではかなり大きな金額となるため、新品で購入する際にはある程度の予算を考えておかなければならないでしょう。
では次の見出しでイセキの田植え機の価格を田んぼの大きさでまとめてみましたのでご覧ください。
イセキの田植え機の価格・田んぼは大きい or 小さい?
イセキの田植え機を選ぶには田んぼの大きさで選ぶ方法があります。
そこでここでは3反歩未満と3反歩以上向けの条数で選ぶ価格事例を出しているので、それぞれご覧ください。
3反歩(30 アール)未満向け田植え機の価格事例
3反歩未満向けでは4条植え以下のお田植え機になるのでそれぞれ見ていきましょう。
さなえ RPQ40
販売価格:1,463,000円
さなえRPQ40は苗補給の負担を軽減したさなえ苗レールの搭載や、旋回が楽なさなえZターン、また37株疎植栽培を標準装備しているのが特徴です。
疎植栽培を搭載しているためコストを半減することができるだけでなく労働力も軽減すうることができます。
さなえ P40
販売価格:1,040,600円
P40は簡単な操作と綺麗な植え付けが出来ることが魅力で37株疎植栽培を標準搭載し、安全性を追求しているほか、作業補助者にもうれしい機能が満載であることが魅力です。
さなえPC25
販売価格:437,800円
PC25は使いやすさを追求し、ハンドルを握ったまま素早くクラッチの切替ができることや旋回も余裕を持って行えます。
また安全性を追求し、セーフティスイッチが搭載していることや緊急停止ボタンも搭載しているため安全に作業が行えることが魅力です。
3反歩(30 アール)以上向けの価格事例
3反歩以上向けでは4条植え以上のものになるので、それぞれの価格を見ていきましょう。
さなえNP60
販売価格:2,684,000円
さなえNP80
販売価格:3,479,300円
さなえのNP60と80はそれぞれ6条と8条植えになっています。
ピタ植えができることであぜ道からぴったりと植えることができるほか植付ローリング機構搭載で水平に植え付けられる点が魅力です。
ほかにも直進アシスト機能付きで誰でも田植えが快適に行えるようになっています。
さなえPZ103
販売価格:4,394,500円
さなえPZ103はZシステムを搭載し、簡単操作ができるスーパーZターンやレバー1本で操作からエンジン回転数の調節まで行えるZシフト、旋回跡を整地しながら植え付けするZロータなどが魅力です。
ではここまで田んぼの大きさに合わせて価格をまとめてきました。
条数が大きくなれば金額も大きくなってくるので、田んぼの大きさに合った最適な田植え機を選びましょう。
引き続き次の見出しでは田植えのスピードに関しても価格を見ていきましょう。
田植えのスピードは速い or 遅い?
ここでは田植え機のスピードが速いか遅いかでどれくらいの金額が変わるのか、ロータリー式とクランク式でそれぞれまとめてきましたのでご覧ください。
速い(ロータリー式)田植え機の価格事例
さなえJapanPRJ8
販売価格:3,622,300円
最上位機種がJapanです。
直進&旋回アシストシステムを搭載し、GPSによる操舵アシスト機能搭載で誰でも快適に操作が可能になっている高能率かつ高精度の作業ができる田植え機です。
さなえPR6
販売価格:2,810,500円
さなえPR7
販売価格:3,036,000円
さなえPR6と7はリターンレールやさなえDXシフト、カラー液晶マルチモニタなどが搭載され、使い易さをとことん搭載した田植え機です。
遅い(クランク式)田植え機の価格事例
では引き続きクランク式も見ていきましょう。
さなえ P40
販売価格:1,040,600円
P40は綺麗な植え付けと簡単な操作が可能な田植え機で、37株疎植の搭載や3枚大フロートを装備し、安定感を誇りながら植え付けが可能です、
小型ながらも本格的な作業ができる田植え機となっています。
さなえPC25
販売価格:437,800円
さなえPC45
販売価格:715,000円
さなえPC25とPC45もクランク式の田植え機になります。
さなえターンの搭載やフィンガークラッチで簡単に操作が可能で、振り子センサー式自動水平システムの搭載で素早く正確に田植えが可能です、
このようにここではロータリー式とクランク式の田植え機の価格を解説してきました。
やはり植えるスピードが遅いぶんクランク式の方が価格は安くなります。
植えるスピードが遅くても構わない場合はクランク式を選んでみてもいいでしょう。
では次の見出しからはイセキの田植え機の価格別売れ筋ランキングTOP5を紹介しているのでご覧ください!
迷ったらこれ!イセキの田植え機価格別売れ筋ランキングTOP5
ここではイセキの田植え機を価格別に売れ筋ランキングとしてTOP5を作ってみましたので見ていきましょう。
1位:イセキ PM シリーズ

画像例:PM43D
特徴:5.8馬力、ロータリー式、株数45~90、油圧感度調整
参考価格:50,000円
参照:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f472114092
2位:イセキ PZ シリーズ
画像例:PZ53-HVRLF
特徴:5条植、13.5馬力、Z苗レール、さなえZロータ、Zターン
参考価格:536,364円
参照:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s803066239
3位:イセキ PG シリーズ

画像例:PG63-D-VR
特徴:6条植、ダブルタイヤ、13.5馬力、スーパーくるっとターン
参考価格:180,000円
参照:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n489667275
4位:イセキ PP シリーズ
画像例:PP4
特徴:4条植、クランク式、リコイル式
参考価格:292,000円
参照:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o226337499
5位:イセキ PA シリーズ

画像例:PA-63D-UW
特徴:6条植、7馬力、ロータリー式、セル、ワイドシフト
参考価格:80,000円
参照:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s803406211
(画像・機能・値段とともに並べる。)
まとめ
今回はイセキの田植え機の価格をさまざまな用途やタイプなどに分けてまとめてきました。
この記事をみればどんな部分を見ながらイセキの田植え機を購入すればいいのか参考になると思います。
またランキングにあるトラクターを購入していただければ間違いはない筈なので、イセキの田植え機の購入で迷われている場合はこの記事を参考に、目的に合わせて購入してみてください!